※2021年11月に書き直して、情報を更新しています。
今回は、格安でRuby on Railsが学べるプログラミングスクールをご紹介します。
それは、Rails Hack(レイルズハック)です。
Rails Hack(レイルズハック)はRuby on Railsに特化したスクールで、
格安なのに
- 動画での完全オンライン講座なので、場所や時間にとらわれず学習できる。
- 受講期間に制限はなく、一度受講すればずっとカリキュラムの動画を閲覧することができる。
- 質問に対して、ITエンジニアのベテラン講師がチャット・メールで回答してくれる。
- 実践形式なので、カリキュラムを進めるうちに自分のポートフォリオが作れる。
など、充実した内容となっています。

Ruby on Railsを学びたいけど、プログラミングスクールは高いしなぁ。でも独学では限界があるし…。
という方にはピッタリです。
格安でRuby on Railsが学べるRails Hack(レイルズハック)とは?
RailsHack(レイルズハック)の特徴を詳しく解説していきます。
動画での完全オンライン講座。
レイルズハックは完全オンライン講座なので、場所や時間にとらわれず学習することが出来ます。
動画でプログラミングを教えているため、繰り返し学習出来て挫折する心配がありません。
受講期間に制限はなく、一度受講すればずっとカリキュラムの動画を閲覧できる。
期間を気にすることなく、自分のペースでRuby on Railsを学習できます。
質問に対して、ITエンジニアのベテラン講師がチャット・メールで回答してくれる。
ITエンジニアのベテラン講師によるチャットサポート・メールサポートがあり、
わからないこと、エラーが出たときなど、質問に答えてくれます。
ちなみに講師の方はこちら↓
15年以上プログラミングを行っているITエンジニアのよこやまさんという方です。
現役ITエンジニアをしながらプログラミング講座をされています。
プログラミングラジオやプログラミング書籍も出されており、売り上げランキング1位も連続で獲得されました。
チャット・メールサポートの注意点。
- チャット・メールサポートは「完全サポートコース」のみとなっています(コースについてはのちほど解説)
- チャットサポートは最大30分×12回、1年間有効。平日10~17時の予約制。
- メールサポートは365日何度でもOK。1年間有効。返答に3営業日かかるときもあります。
実践形式なので、ポートフォリオが作れてしまう。
レイルズハックの講座は実践形式なので、成果物が必ず完成するようになっています。
カリキュラムが終わるころには、自分のポートフォリオが作れてしまいます。
(ポートフォリオとは自分の作品集みたいなもので、これがあると就職に有利になります。)
ローカルサーバーが構築できる。
初心者には難しいサーバーの構築、レイルズハックの講座なら自分のパソコンに手軽にローカルサーバーを構築できるようになります。
Ruby on Railが本番サーバーと同じように動き、どんなに壊しても数秒で元に戻せます。
格安で受けられる。
プログラミングスクールって高いですよね。だいたい数十万円はします。
しかし、レイルズハックの講座は学習内容をパッケージ化しているため、他社よりも圧倒的に低コストで受講することが出来ます。
Rails Hack(レイルズハック)の講座内容。
レイルズハックの講座は、以下の2つに分かれています。
- 完全サポートコース
- 独学コース
完全サポートコース
初心者向け。トラブルや悩み事など、とにかく全部まかせたいという方におすすめです。
ITエンジニアのベテラン講師によるチャット・メールサポート付きです。
講座の内容は
- HTML/CSS 基礎講座
- Bootstrap4 基礎
- Vagrant
- VurtualBox
- Ubuntu ローカルサーバー作成
- Rails インストール
- Ruby on Rails 基礎知識
- Ruby on Rails 新しいページ作成
- Ruby on Rails メモアプリ作成
となります。
最後の「成果物を作成する」では、このようなメモアプリを作ります↓
完全サポートコースの料金は
通常69800円(税込76780円)のところ、先着50名限定で4万円引きの29800円(税込32780円)となります。
月々換算すると、たったの2483円です。
独学コース
こちらはチャット・メールサポートが付いていないコースです。
基礎がわかる方におすすめ。
講座の内容は「完全サポートコース」と同じになります。
独学コースの料金は、
通常29800円(税込32780円)のところ、先着50名限定で1万円引きの19800円(税込21780円)となります。
月々換算すると、たったの1650円です。
受講生の声。
公式サイトに載っている受講生の声にはこんな事が書いてありました。
- 「Ruby on Railsが短時間で学べます。」
- 「買い切りタイプなので、追加料金もなく自分のタイミングで自由に学習できるので楽しい。」
- 「一つ一つのコードに対して詳しく説明してくれるし、わからない箇所は質問すればわかりやすく回答してくれるので助かる」
- 「実用的で、基礎を固めてくれる知識に触れることができるため、自身のスキルアップを感じられて充実感が出てきます。」
Rails Hack(レイルズハック)まとめ。
「Rails Hack(レイルズハック)」は格安なのに、
- 動画での完全オンライン講座なので、場所や時間にとらわれず学習できる。
- 受講期間に制限はなく、一度受講すればずっとカリキュラムの動画を閲覧することができる。
- 質問に対して、ITエンジニアのベテラン講師がチャット・メールで回答してくれる。
- 実践形式なので、カリキュラムを進めるうちに自分のポートフォリオが作れる。
など、充実した内容となっています。

Ruby on Railsを学びたいけど、プログラミングスクールは高いしなぁ。でも独学では限界があるし…。
という方にはおすすめです。
是非申し込んでみてください。
コメント