AdobeXDからコーディングする方法を勉強をしました。簡単に解説します。

f:id:gharuto:20200921233215j:image

案件獲得に向けて最近ココナラを色々見ているのですが、

コーダーの皆さん、やはりAdobeXDからもコーディングできますと書いてある人がほとんど。

私みたいにPhotoshopからしかコーディングできないようでは厳しいのかもしれない。

やはりプロフィールには「Photoshop、AdobeXDからコーディングできます。」と書きたい!

ということで、AdobeXDからコーディングする方法を勉強しました。

結論から言うと、Photoshopより簡単です。

そして、わざわざAdobeXDをインストールする必要がない!

超便利なんです。

AdobeXDからコーディングする方法。

AdobeXDからコーディングする方法は、

Photoshopみたいに

  1. データ(ファイル)が送られてきて
  2. それをPhotoshopで開いて
  3. 色を取得したり余白の長さを測ったりして…

ってやるんでしょ?

と思うかもしれませんが、違います。

ブラウザで共有できるんです。

AdobeXDからのコーディング依頼を受けると、おそらくURLが送られてきます。

それをブラウザで開くとデザインが出てきます↓

(場合によってはパスワードが必要だったりするみたいです。)

f:id:gharuto:20200921230504p:plain

でもこのままではどこもクリックできません。

色や長さを取得できるようにする為には、右端にあるアイコンをクリックします。

すると調べたい要素をクリックできるようになり、テキスト情報や長さなどが出てきます。

f:id:gharuto:20200921230559p:plain

これすごいですよね!

ブラウザで何でこんな事出来るの!?って感じですが、出来るんです。

しかもPhotoshopと違い要素をクリックするだけで色々な値が取れるので、とても簡単。

ということで、コーダーはわざわざAdobeXDをインストールする必要はありません。

ブラウザで共有できます。

私は最初それを知らなくてAdobeXDをインストールしてしまいました。

(無料なので別にいいですが)

画像の取得は?

画像の取得は、実はブラウザからだと基本的には出来ないみたいです。

ただし、デザイナー側がURLを作成する際に画像をダウンロード出来るような設定にすれば、

ブラウザから画像をダウンロードできるようです。

その辺を含め、AdobeXDをURLで共有した際の値の取得方法は、こちらの記事に詳しく書いてあります↓

(自分も参考にするためにリンクを貼っておきました 笑)

Adobe XDのデザインカンプをURLで共有するメリットと使い方(※コーダー視点) | HPcode

AdobeXDを共有する方法(デザイナー目線)。

デザインを作る側はどうやって共有URLを作っているのでしょうか?

ここからはデザインを作る側の目線なのでコーダーはやる必要はありませんが、

一応書いておきます。

AdobeXDでデザインを作ったら、「共有」→「開発」→「リンクを作成」の順にクリックします↓

(この際、パスワードを設定したり、画像をダウンロード出来る設定にすることができるみたいです。)

f:id:gharuto:20200921230720p:plain

すると、URLが出てきます↓

f:id:gharuto:20200921230749p:plain

このURLを送ってくれたという訳ですね。

先ほどは、「コーダー側はAdobeXDはインストールする必要はない」と書きましたが、

練習のためにもインストールして、上記のように自分でURLを作成して、ブラウザからコーディングしてみるのもいいかもしれません。

もしブラウザからではなく、AdobeXDデータ(拡張子.xdのファイル)からコーディングを練習したい方は、クリ★スタというサイトでAdobeXDデータのデザインを無料配布してます。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました